中津の遺産
中津の遺産。
福澤諭吉記念館にある資料。
1,福澤諭吉翁の肖像の第一号の一万円札。
2,「学問のすすめ」の初版本。
「学問のすすめ」初版本は、1872年(明治5年)から1876年(明治11年)
8年間で、300万部売れています。当時の人口3000万人ですから、10人に1人の方が、
読んだことになります。広告宣伝、流通のない時代である。
また、小学校の教科書として、取り上げられています。
大政奉還から、4年半後の時代の世相からは、先進的な内容です。
余談ですが、幕末の同世代に、福澤諭吉翁から
坂本龍馬は、一つした。
高杉晋作は、五つした。
吉田松陰は、四つ上です。